< 思い出ポロポロ 今日は太郎ちゃん ♡写真♡ > [太郎]
今朝の横浜は、
の予報が
ままです。でも午後は夏晴れになるそうですが?
さて、昨日、ごまちゃんの写真を探していたら、太郎の写真も見る事となり思い出がポロポロとこぼれて来ましたので、今日は太郎が4歳の時の写真を載せました。今のりゅうしゃんが4歳ですので、同じ年齢の頃の太郎ですが、なんか太郎の方が精悍で大人に感じるのは何故でしょう? と写真を見つめていたら、奥の小屋がボロボロに錆び付いているためではないかと思いました。この小屋は2年目位から錆びだして、4年目にはこんな状態に。だからでは???![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
さて、昨日、ごまちゃんの写真を探していたら、太郎の写真も見る事となり思い出がポロポロとこぼれて来ましたので、今日は太郎が4歳の時の写真を載せました。今のりゅうしゃんが4歳ですので、同じ年齢の頃の太郎ですが、なんか太郎の方が精悍で大人に感じるのは何故でしょう? と写真を見つめていたら、奥の小屋がボロボロに錆び付いているためではないかと思いました。この小屋は2年目位から錆びだして、4年目にはこんな状態に。だからでは???
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)

2009-06-24 [太郎]
< 我が家の愛犬達の幼い頃 ♡写真♡ >
今朝の横浜は大変な土砂降りです![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
お散歩に行くのも躊躇してしまう程です。
なかなか記事になる写真、動画が撮れませんので、今日は愛犬達の幼い頃の写真を記事にしました![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
1985年に”いわき”からやって来た「太郎」こと『啓城』です。虎毛でした。

2000年に札幌からやって来た「ごま」こと『元成』です。ごま毛でしたので、「ごま」と命名しました。

2005年に稚内からやって来た「りゅう」こと『猟龍』です。一番オーソドックスな赤毛です。でも、かわい!

昨日、お墓参りに行きました。美しい紫陽花を見て来ました。初めて見る紫陽花の種類です。

今朝の横浜は大変な土砂降りです
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
なかなか記事になる写真、動画が撮れませんので、今日は愛犬達の幼い頃の写真を記事にしました
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
1985年に”いわき”からやって来た「太郎」こと『啓城』です。虎毛でした。

2000年に札幌からやって来た「ごま」こと『元成』です。ごま毛でしたので、「ごま」と命名しました。

2005年に稚内からやって来た「りゅう」こと『猟龍』です。一番オーソドックスな赤毛です。でも、かわい!

昨日、お墓参りに行きました。美しい紫陽花を見て来ました。初めて見る紫陽花の種類です。
< 懐かしついでに、今日は太郎しゃん!! ♡写真♡ > [太郎]
昨夜はひどい雷雨、雨も大量に降りました。 さすがのりゅうしゃんも、お家に入ってお寝んねしていました。 雷には全く気にしません。 今日もゲリラ雷雨になるようです。
ブログ友に「何故、あのボールがお庭に?」の疑問にお答えの記事にしようと思いましたが、雨ですので、諦めました。
そこで、今日はゴマしゃんで懐かしい気持ちになってしまったので、初代犬の太郎しゃんに登場してもらいました。 猛暑の中、5ケ月に成長しました。 この頃は、我が家と、隣家の間が広く、太郎しゃんの宅地への日照は、3時間位ありました。 もう、パラソルもありました。 丁度涼しい穴蔵の上が陰になっています。 鉄柵も奇麗な銀色です。 幼犬時代の太郎しゃんは、歌舞伎の隈取りのような縞しま模様でした。 可愛いでしょう![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
『暑っい〜〜〜』

「ねっ、太郎!」by ママ

同じ5ケ月頃のりゅうしゃん。 季節は秋。
ブログ友に「何故、あのボールがお庭に?」の疑問にお答えの記事にしようと思いましたが、雨ですので、諦めました。
そこで、今日はゴマしゃんで懐かしい気持ちになってしまったので、初代犬の太郎しゃんに登場してもらいました。 猛暑の中、5ケ月に成長しました。 この頃は、我が家と、隣家の間が広く、太郎しゃんの宅地への日照は、3時間位ありました。 もう、パラソルもありました。 丁度涼しい穴蔵の上が陰になっています。 鉄柵も奇麗な銀色です。 幼犬時代の太郎しゃんは、歌舞伎の隈取りのような縞しま模様でした。 可愛いでしょう
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
『暑っい〜〜〜』

「ねっ、太郎!」by ママ

同じ5ケ月頃のりゅうしゃん。 季節は秋。
< 我が家の愛犬が幼犬時代! > [太郎]
穏やかな昭和の日。 我が家の愛犬達が幼い時の写真です。 長男の太郎だけが、飼い主家族と同じ昭和生まれ。 もう平成の時代も成人になっているのですね。 この写真は、
gomayaさんが別途つくっているブログである”Hokkaidou Dog & gomaya”
(http://gomap.nm.land.to/index.html)に掲載しているものです。
皆、可愛いぃぃぃぃ〜〜〜
gomayaさんが別途つくっているブログである”Hokkaidou Dog & gomaya”
(http://gomap.nm.land.to/index.html)に掲載しているものです。
皆、可愛いぃぃぃぃ〜〜〜

< タイムスリップ:長男タロウシャンの穴堀!!!! > [太郎]
ついに雨が降り始めた横浜です。 でも暖かい春の雨です。
ここでちょっとタイムスリップ。 長男タロウシャンの穴堀写真です。 まだ5ヶ月の幼子。 この地下穴蔵は、なかなか涼しくて快適だったようです。 鼻の頭は土だらけ。 1年後、地下配管の保護を考え、残念ながらコンクリートを打ちました。
「アァァァ〜、気持チ良イィィィ〜」
ここでちょっとタイムスリップ。 長男タロウシャンの穴堀写真です。 まだ5ヶ月の幼子。 この地下穴蔵は、なかなか涼しくて快適だったようです。 鼻の頭は土だらけ。 1年後、地下配管の保護を考え、残念ながらコンクリートを打ちました。
「アァァァ〜、気持チ良イィィィ〜」

< 今日は太郎ちゃんの雪埋もれ ♡写真♡ > [太郎]
昨夜から降った雪で朝は真っ白な景色でした。 でも快晴で、解けるのが早い今日の横浜です。
ブログコメ欄でポリ子さんが「太郎しゃんも好き!」と言って下さったので、10年前に大雪が降った時に、散歩から帰って来た太郎しゃんを紹介します。 この時太郎しゃんは13才でした。 また、この日はgomayaさんの成人式の時で、大雪の中、友人と市の祝賀会に参加。 その時に、TBSの「筑紫哲也のニュース」番組に取材され、放映された記念すべき日でした。(?)
ズッボ! ズッボ!
「雪が深いですね、お父さん♡」(この時はジジも若かったのです。)
「いつまで降るのですかね、お母さん♡」(この時はババも若かったのです。)
「小屋に入るのは嫌です、お父さん♡ こんなに雪が降るのはめったにありませんので♡ もう少し遊ばせて下さい、お母さん♡」